プログラム

Code smellについて

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E8%87%AD%E3%81%84

DRY原則

Don't repeat yourselfの略 例えばエクセルで記述したテーブル設計書から、create文を作成するなどして無駄な 作業をおこなわないようにする。

コメントについて

2chから抜粋 517 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2009/02/03(火) 01:12:28 e.g.: exempli gratia(例のために) n.b.: nota bene(よく注意せよ) cf.: confer(参照せよ) i.e.: id est(それは...である)

ぶっくまーく

http://www.bugbearr.jp/?本当にあった怖いコード ↑日本語部分がリンクになってねぇ、、ToDo:よんでおく

大幅なプログラム修正時に注意するべきこと

大幅なプログラム修正を行う際に、本来修正するべきところとは別のところを修正してしまう"うっかり修正"をしてしまうことがあります。実際にあったことですが、if命令の==の部分を=に"うっかり修正"したことがありました。プログラムを一通り修正した後、テ…

関数のINとOUTを記録する

保守開発において関数のINとOUTがログに記録されていると、解析に役に立つ。また、実行時間を記録しておくと後で性能調査を行う際に便利。 フラグのONとOFFで、ログに記録するしないが設定できるようにしておくとよい。

保守作業の難しさについて

保守作業の難しさは以下の二点に絞られる 既存プログラムの解析 テスト 新規機能のテストだけでなく、既存機能が動作することを保障するためのテストも行う必要がある。 開発環境/本番環境の管理について 運用担当者に無断で開発担当者が、本番環境のプログ…

ソースコードリテラシーのすすめ

おもしろそうなので、よんでみよう。 http://gihyo.jp/dev/serial/01/sc-literacy

IPAのセキュアプログラミング講座

http://www.ipa.go.jp/security/awareness/vendor/programming/index.html

アプリケーションハンガリアンについて

下記ページをよんでみた。 間違ったコードは間違って見えるようにする - The Joel on Software Translation Project 内容を要約すると、世間一般で知られているハンガリアン記法は、本来のハンガリアン記法とは異なる。 本来のハンガリアン記法とはアプリケ…

XPのYAGNI

とあるページからの抜粋 XP(エクストリーム・プログラミング)には、YAGNI という言葉がある。 「You Aren't Going to Need It.」の略で、直訳すれば 「あなたはそれを必要とするようにはならないだろう」。 意訳すれば「そんなものいらないだろう」という…

バグを生まないコードの書き方についての経験的備忘録

変数を初期化する エラー処理を入れる テストのための機能(コード)を入れる 組み込み系のシステムでは、最初から機械の中にテストのためのチップを埋めこむらしい。これは、設計段階でテストのことを考慮に入れることで品質向上につなげるという意味がある…

効率的なコーディング方法の経験的備忘録

効率的にコーディングするための経験的備忘録。 わかりやすい変数名、関数名をつける 変数名や関数名は時間をかけて考えて命名する。最初にわかりやすい変数名を考えるのは時間がかかるが、後にメンテナンスする時にわかりやすい変数名がつけられたプログラ…

大規模なソースや、複雑なソースを解析するときのこつを記述

秀丸やjvimなどのアウトライン機能、折りたたみ機能を使う viにはアウトライン機能はないらしい。 findコマンドを使う 画面のキーワードや、任意のファイルをincludeしているファイルなどを検索するにはfindが有効 $ find . -type f -exec grep -l 'hoge' {}…