2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

参考URL

http://sakura.take-labo.jp/freebsd/db_namazu.html

インストール(作業メモその2)

作業メモその1では、コマンドラインで、やってみましたので、今度はweb上でやってみる!namazu.cgiと.namazurcをapacheのdocumentrootにコピー # cp /usr/local/libexec/namazu.cgi /usr/local/www/data/ # cp /usr/local/etc/namazu/namazurc-sample /usr/l…

インストール(作業メモその1)

# cd /usr/ports/japanese/namazu2 # make install clean # namazu -v ・・・なんか表示されればOK!・・・ 設定ファイルmknmzrc編集 # cp /usr/local/etc/namazu/mknmzrc-sample /usr/local/etc/namazu/mknmzrc vi /usr/local/etc/namazu/mknmzrc $ADDRESS …

インストール(引用)

[root@freebsd]~# cd /usr/ports [root@freebsd]/usr/ports# portinstall japanese/namazu2 [root@freebsd]/usr/ports# chown -R USER-NAME /usr/local/etc/namazu [root@freebsd]/usr/ports# chown -R USER-NAME /usr/local/var/namazu/index [root@freebsd…

インストールされてるかも?の確認

以下のコマンド実行して、command not foundとかならなければ,すでにインストールされている。 $ namazu -v namazu of Namazu 2.0.14 Copyright (C) 1997-1999 Satoru Takabayashi All rights reserved. Copyright (C) 2000-2004 Namazu Project All rights…

セキュリティ

Namazuを使おう Namazu2.0.13とそれ以前のバージョンにクロスサイトスクリプティング脆弱性(http://jvn.jp/jp/JVN%23904429FE.html)が確認され、セキュリティフィックスした2.0.14が緊急リリース(2004/12/15)されました。Win32版も新インストーラ付きのβ版(h…

トランザクションの隔離レベルについて

SQLの規格では、トランザクションにおいて発生するべきでないとする3つの現象について定義している。 ダーティリード 反復不能読み取り ファントムリード ダーティリードとは、あるトランザクションがデータを更新してコミットする前のデータを、他のトラン…

公開用のディレクトリを作成する

CVS

cvsを利用するユーザは、cvs用のグループに屬することで、cvsを利用できる。 cvsを利用しないユーザが、cvs exportすると以下のエラーが出てしまう。 $ cvs export -D tomorrow docs cvs export: Updating docs cvs export: failed to create lock directory…

リンク集

CVS

CVS CVS--Concurrent Versions System v1.11.17: CVS--Concurrent Versions System v1.11.17 http://radiofly.to/nishi/cvs/

ロックの種類について

CVS

cvsのロックは、以下の三種類ある。 ・マスターロック(#cvs.lock) ・読み込みロック(#cvs.rfl.〜) ・書き込みロック(#cvs.wfl〜)最初にマスターロックが行われる。 その後、読み込みまたは書き込みのロックが行われるらしい。

cvs export

CVS

cvsで公開用に、プロジェクト名hogeのソースだけを取得する場合、 $ cvs export -D tommorow hoge とすればよい。 ※ オプションDでtommorowを指定すると、現時点で最新のソースが取得できる。※ ファイルが存在しないディレクトリはこのコマンドで展開されな…

備忘録

これの読み方辞書など一読しておく http://x68000.q-e-d.net/~68user/unix/

バグを生まないコードの書き方についての経験的備忘録

変数を初期化する エラー処理を入れる テストのための機能(コード)を入れる 組み込み系のシステムでは、最初から機械の中にテストのためのチップを埋めこむらしい。これは、設計段階でテストのことを考慮に入れることで品質向上につなげるという意味がある…

効率的なコーディング方法の経験的備忘録

効率的にコーディングするための経験的備忘録。 わかりやすい変数名、関数名をつける 変数名や関数名は時間をかけて考えて命名する。最初にわかりやすい変数名を考えるのは時間がかかるが、後にメンテナンスする時にわかりやすい変数名がつけられたプログラ…

大規模なソースや、複雑なソースを解析するときのこつを記述

秀丸やjvimなどのアウトライン機能、折りたたみ機能を使う viにはアウトライン機能はないらしい。 findコマンドを使う 画面のキーワードや、任意のファイルをincludeしているファイルなどを検索するにはfindが有効 $ find . -type f -exec grep -l 'hoge' {}…

ディレクトリを削除するには?

CVS

ディレクトリを削除するには、リポジトリのディレクトリを直接削除すればよいらしい。(、、、とどこかのwebページにかいてあったのだが、古いバージョンがとれなくなると思うのであまりよくないかも。。もうちょっと調査してみる。

トラブルシューティング - コミットしたらエラーになった。

CVS

エラーの内容は、以下の通り $ cvs commit cvs commit: Examining . cvs commit: sticky tag `hoge-1-1' for file `hoge.php' is not a branch cvs commit: Examining hoge cvs [commit aborted]: correct above errors first! 対処内容は以下の通り $ cvs u…

よく使うコマンド一覧

CVS

ここでは、よく使うコマンドの一覧を記述します。 リポジトリに格納されているファイルと比較を行います。 $ cvs diff ※ ファイル名を指定して、cvs diff hoge.cのように指定することもできます。 ローカルのファイルをリポジトリに反映します。 $ cvs commi…

CVSを利用するための準備について

CVS

(1)CVSのインストール(FreeBSDの場合、OSをインストールした時点でCVSが使える状態となっていますのでインストール不要です。) $ which cvs /usr/bin/cvs (2)cvsを利用するグループの追加 $ sudo vi /etc/group ・・・省略・・・ cvsgroup:*:2000:user…

メモ

CVS

リリースタグが現在1-2のものにたいして、 cvs co -r hoge-1-1 hoge として、それに修正を行い、hoge-1-1-1として cvs tagしたいのだがどうすればよいのか? →cvs update -Aとかすると、1-2の修正がupdateされるようなのだ。。

はじめに

CVS

CVSは、システム開発などで使用されるバージョン管理システムです。CVSを使用する主なメリットは以下のとおりです。 ・同一ファイルに対して複数の開発者が修正する場合に、手作業によるマージを自動化します。 ・各ファイルの修正履歴を簡単に取り出せるの…